国交省からトラックに詳しく大型免許所持者求むという協力要請から選抜されて、急遽金曜から石川県能登半島へ災害復旧応援に来ています。(能登半島の被災地で復旧活動にあたった渡瀬康人さんのレポートです)
ラグビー・静岡ブルーレヴズの磐田市中学生一斉観戦が27日、ヤマハスタジアムであり、市議会も応援をとの呼びがかかり、久しぶりの生ゲームを楽しんできました。
朗報です。
今ノ浦川の見付・元宮町と美登里町堺に建設中の巨大な”水がめ〟柴田山調整池が、この3月までに、下流域の洪水を防ぐ主体工事の完成にこぎつけることが明らかになりました。
一昨年9月の台風15号による水害から一年半。大きな被害を受けた加茂川、今ノ浦川の流域住民の命と暮らしを守る抜本的な豪雨対策をと、現地調査などをもとにまとめた要望書を、見付地区地域づくり協議会と自治会連合会見付、今之浦、中泉3地区の連名で19日、磐田市長に提出しました。
最近、シニア世代の間で「eスポーツ」がにわかに人気を集めています。磐田市内の公共施設や各地のシニアクラブなどで導入の動きはまだ見られませんが、楽しく競技性のあるゲームが高齢者のフレイルや認知症予防にも効果が期待されるというeスポーツ。果たしてホントにいいスポーツなのかしらん?
見付地区社会福祉協議会主催の地域福祉懇談会が14日、見付交流センターで開かれました。
「地域でのつながりを創るために、何ができるか」が今年のテーマ。地元の磐田北高や城山中の生徒たちを含め48人が参加して、ファシリテーターの三田景子さんの進行でグループワークに臨みました
2024/01/02
おはようございます。
波乱の年明けとなりました。
夜が明けるにつれ、能登半島地震の被災地の惨状は目を覆うばかりです。焼け落ちてしまった輪島朝市、涙しか出ません。被災された方々へのお見舞いはもちろんですが、南海トラフ地震が予想される私たちは、これから現在進行形で進む救助活動や避難所運営の様子自分事として見ておかないといけません。
命を守るまちづくり、微力ながら私も頑張ります。
あけましておめでとうございます。
2024年のへき頭にあたり、世界の平和と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
晴天に恵まれた今年の初日の出は、世界の各地で絶えない戦火と日本の社会の混迷がウソのように、柔らかく穏やかに、拝み仰ぐ人々を照らし出していました。
しかし、やはり波乱の年明けです。元旦のテレビ画面に映し出される能登半島の地震の惨害、2日には羽田からその被災地へ救援に向かう海保機と日航機との衝突事故。
動乱の時代の到来と、いよいよ覚悟する必要があるのかもしれません。
磐田市見付(馬場町)の旧見付学校前にあるポケットパークの石畳がこのほど、きれいに敷き直されました。公園の両脇の樹木から地面に伸びる何本もの太い根が敷石を持ち上げ、公園や旧見付学校との間のトイレを利用する歩行者がつまずいて転ぶ恐れがあったため、地元の住民の方から寄せられた声を届ける形で磐田市に早急な修理を要望してきました。
建設中の元宮橋側道橋(歩道橋)に欄干がつきました。橋の完成は8月末。子どもたちの2学期が始まる9月1日に開通です。